悪魔のバイスが視聴者に問いかけるメタ的表現や、コミカルな雰囲気が電王を彷彿とさせて楽しそうなライダーな印象を受けました。
セイバーは後半一時的とはいえライダーが死にまくったので、楽しい雰囲気を維持してくれたら幸いである。
物語の始まりは50年前になるので、セイバー増刊に登場したけど並行世界の設定なのですね。
ヒーローサイドの持っているこのスタンプは物語後半での強化フォームになるのか?
はたまたボスキャラ登場のスタンプとなるのでしょうか?
元から持っていたのを取り戻すのが序盤の核なのね。
ラストでスタンプ帳みたいに20のスタンプ押印する所があったから、平成ライダーの力のスタンプっぽいですね。
一話目だし物語の展開を見せる為なんですが、感染症対策もしっかり行って撮影をやっているとは思いますが、敵も味方も人が多いのはこのご時世ちょっと不安になるよね。
海外ドラマとかだと最近のはコロナの事もちゃんと入れ込んでいるので、ドラマ内でも人はマスクしてるんだけど、この密状態は心配だ。
最初の怪人を生み出すのが、新日本プロレスの鈴木ミノルさんで笑ってしまった。
同じく新日本プロレスでライダー好きの棚橋さんは悔しいだろうなぁ・・
それにしても鈴木さんだとマンモスじゃなくてジャガーで無いと!!
なんてったって鈴木さんは、ゲーム「鉄拳3」でのキングのモーションを担当された方なんですから。
適合者でもない人がベルトを使うと、自身の悪魔が敵として実体化してしまう。
というかこの人防衛隊の偉いさんなのに大失態過ぎる。
主人公がお風呂屋さんの息子という事で「沸いてきた」が力とお湯という意味で掛かってるんですね。
変身シーンの背景エフェクトがLINE風になってるのは今風と言うべきか。
セイバーは浅井さんでしたがリバイのスーツアクターはゼロワンでの縄田さんみたいですね。
そしてバイスは永徳さんみたいなので、その辺もたのしみな一年になりそう。
ゼロワンにセイバーも終わりましたが、皆!手洗い・うがいはちゃんとしようね!!
コロナはまだまだ続くので手洗い・うがいは忘れず対策はしっかりしよう!!