表紙&巻頭 :「Dr.STONE」
Cカラー :「PPPPPP」「アオのハコ」「夜桜さんちの大作戦」
読切 :「二人の殺し屋」谷本達哉
特別読み切り :「こち亀」
★来月201巻発売の宣伝を兼ねたショート読切での「こち亀」掲載でしたが、両さんの安定っぷりにホッとさせられる。
300巻は無理でもコンビニ版で新作が1話たまに掲載されるので、年一くらいで単行本出して行って欲しいな。
ワンピース
キャラクターが増えたからメイン以外のバトル描写を減らすようになったけど、もうちょっと何とかならないものか。
バトル開始>ピンチ>決着と、とりあえず描写してるだけ感が凄いよ。
バトル決着間近になった時のルフィは、相変わらず格好良いな。
モモもやっと吹っ切ってちゃんと戦ってくれるのか。
生きてる限り可能性は無限と啖呵を切るルフィが、締りのある大人主人公みたいになってシビれますね。
ピンチから一転の逆転劇でしたが、尾田先生のクセ何でしょうが大ゴマがページの間に入る見開きは見辛くて好きでは無い。
オロチまだいたんだ。
もうとっとと逃げて山奥とかで獣に襲われて死ぬとか、ジョジョのディアボロみたいな最期を迎えて欲しい。
今までがあだ名呼びだったのを、名前呼びに変えようと努力するかっちゃんは可愛いと思いました。
湯上りのイケメンがよくやるポーズの轟くんと、それをちゃんと突っ込む峰田くん好き。
戻ってきて窓から覗き込むオールマイトは、ちょっとしたホラーよ。
ずっとイケメンを真似する峰田くん可愛いけど、中身が伴わないと外見だけ真似てもダメなんだなぁ。
ステインの情報は間違いないとは思うのですが、これナガンのようにAFOが知っていてあえて泳がせてる可能性が全く否定できない訳ではないからちょっと不安。
呪術廻戦
死滅回遊の場所に選ばれた結果以内に住む住人にはちゃんと避難するか選択肢を与える偽夏油こと加茂さんちょっとだけ優しい。
そして確かに、自宅で殺し合いのバトルロワイヤルやられるのは嫌ですよね。
パジャマの女の子をニコニコしながら手を引き歩く加茂さん、これは通報案件ですぞ!!
ちゃんと別れ際に感謝の意を告げる所は完全にママじゃないか!!
というかこの女の子誰?って思ってたら1話目で登場してたオカルト研の子だったのね、分からなかったよ。
結界が渋谷の時の様に一般人には分からない見えない壁みたいなのかと思ってたら、思った以上にしっかりした結界だった。
いよいよ死滅回遊がスタートする!!
それにしても秤の服はスポーツウェアっぽくて、こすれたらすっごいシャカシャカ言いそう。
僕とロボコ
冒頭からボンドの部屋でいちゃつくモツオとガチゴリラ。
これはモツオが攻めになるんだろうか?ガチゴリラの誘い受け?
あんなに仲の良かった二人が、きのこ派のガチゴリラとたけのこ派のモツヲで張り詰める空気!!
悉く好みがかみ合わない二人。
黒髪ショートとロングの二人はあだち充先生の作品っぽいね。
けなしてる様でお互いを最高に高め褒めてる描写が好き。
そしてお互い認め合ってたことに気づいて和解で号泣するも、意味わからなくてキョトンとしてるロボコ好き。
逃げ上手の若君
敵幹部が顔見せしたけどサーフボードとか耳尖りとかより、もっとヤバいのが左上に・・・
あぁやっぱり女の子じゃないのか・・だがコレはコレでアリだな!!
北条の生き残りに襲われて、遂にサーフボードがベールを脱いだが、
それ鞘だったのね!?
この馬の人って今川と名前が紹介されたけど、今川義元の祖先になるのかな?
若が前回鎌倉を懐かしんで食べた鯛が、足利勢には食べ飽きてしまった対比というのが悲しいなぁ。