表紙&巻頭 :「ワンピース」
Cカラー :「ウィッチウォッチ」「高校生家族」
特別読み切り:「コンクリートと花」生明生成
読切 :「LET`S MAKE CHOCOLATE」石山諒
最終回 :「破壊神マグちゃん」
★何気に「三ツ首コンドル」の石山先生がショート読切でジャンプに帰還。
ワンピースマガジンで構成担当してたエースの読み切りが終了したから、マンガの方に集中できるようになったのかな?
そしてマグちゃん続くってなってたのに、まさかの1話だけとは度肝抜かれたよ。
とりあえずGIGAでもう1話おまけ的なのがあるみたいだけど、続くで1話だけはズルくない。
ワンピース
ソウルでの回復ができなければ、ローさんのクロームで倒せてたんだけどなぁ。
盛り上がってる最終バトルだからちょっと忘れられがちになってるけど、四皇は別の生物って言われてたのに、ガンガン殴られても耐えてるローさんは何者だよって話。
まぁ最終バトルで全てを出し切ってるから、痛みにも耐えれてるというか痛みに気づく間もないという感じなのかな。
剣が滅茶苦茶に伸びたのを見て、「ブリーチ」の市丸ギンの「13kmや」を思い出した人は手をあげて。
流石にこれで終わりでしょうが、極道映画宜しく啖呵を切るビッグ・マムはちょっと格好良かった。
飯田くん推しとしては飯田くんが初期の堅物委員長キャラでは無く、ちゃんとリーダーしてる事が感慨深くてなぁ・・
エリちゃんとコウタくんが同じ所に居るのがちょっと嬉しい。
避難所で二人は同じデクさんに救われたもの同士として仲良くなって欲しいな。
そして一般女性と障子くんが握手してるのとかなんかイイネ。
更にはデスステゴロもうヨボヨボというかお爺ちゃんみたいになってるし、リカバリーガールはリカバリーし過ぎで心配になるヨボヨボさ。
デクさんとお茶子のやり取りが最早告白みたいでエモい。
荼毘の好物の予想でかっちゃんが「煮えたぎったうどん」と予想しましたが、それを「一緒に食ってやるさ」と笑みをうかべて口にした轟くんの覚悟が見えて滅茶苦茶格好良いわ!!
いよいよヒーローもヴィランも動き出し、終わりが始まるっ!!
呪術廻戦
予想通りの気持ち悪さで、しかも足の感じとかしっかり描写されてて鳥肌立っちゃう。
ゴキブリに襲われてた人は残念ながら助けられなかったけど、作中今までで一番酷い死に方だと思う。
「ルールをいつかは追加しなければならないか」とか「僕一人で400点獲る」とか、どう見ても死亡フラグに感じるんですけど大丈夫?
ゴキブリの刀がまた気持ち悪いんですが、あの刃の部分の丸いのって目かな?それとも卵?
斬り付けられたらそこから卵が入って内部から食い尽くされるとか?
そしてこんな生理的嫌悪が立つ奴と乙骨の対決が、次号休載で待たされるとか残念でしかないけどしっかり休んでは欲しい。
ドロンドロロン
牛鬼の体内から現れた妖かしは、どう見てもオロチっぽいし実質ラスボスなのかな?
ちょっと「ナルト」の敵キャラっぽい感じがしなくもない。
人間の世界という事に驚いてるけど、自由に妖かしの世界と人間の世界をでいる出来る訳ではないのかな?その辺の設定も早めに説明して欲しいな。
毎回ながらドラの真っ直ぐな主人公感は、もの凄く良いと思うんですよ。
陽気に殺戮できるキャラは「鬼滅の刃」での童磨を彷彿とさせる。
存在的には二番手なのかな?今後ちゃんと目的をもってる親玉みたいなのが出て来るかな。
ようやく上士侍が登場しました。
なんとなく梶裕貴さんの声で再生される。
僕とロボコ
モテ杉くん出演の映画を見学に来たボンド一行
タイトルはもちろん「君の膵臓を食べたい」が元ネタですけど、内容は全く反映されてない。
勝手にボンドに嫌われたと思い込んでしまったモテ杉くんだけど、この落ち込み顔は新たな扉を開いたかもしれない、コイツ売れるぜ・・
ガチゴリラやモツオと違って、千鶴くんは普通にいい奴ポジションを確立して来てるなー。
逃げ上手の若君
女子達は観光モードでウッキウキだけど、敵地に入り込むんだから気は緩め過ぎないようにね。
そして「どすえ」って連呼したいって、それは最早馬鹿にしているのでは?
一食抜いた状態の効果か?吹雪くんはイビルジョーと化す!!
今後の戦略で飯抜きになる事もありそう。
関所を抜ける為に奏家さん迫真の演技。
私も考え方は奏家さんと同じだなぁ、潔く死ぬことが良しとされる時代だけど死んだらそこで終わりだし、見難くても汚くても生き残っていれば浮かぶ瀬もあるからね。
アヤシモン
テンは妖怪・天井下がりだから繋がった天井ならどこへでも行けるので、もの凄い便利なキャラですね。
意外と今後重要な活躍を見せてくれそう。
11話目にしてやっとマルオが人間らしい情を見せましたね。
これで単なるバトルジャンキーでは無くなったか。
極道ならお馴染みの入れ墨が滅茶苦茶格好悪いというかギャグみたいなのは、一応少年誌という事を考えて上でのデザインと行く事でしょうか?
そして能力で表してるから、一応いつでも消したり出したりできるんですよね?