★先日ニンテンドーDSを300円で手に入れてから、中古でソフトを物色する日々でしたが、先日ワゴンセールで新品の「ドラゴンクエスト9」がこれまた300円であったのですかさず購入してきました。
正直PS2のドラクエ8で街中を移動するだけで気持ち悪くなってしまったの、9はどうなのか不安でしたが、キャラクターを斜めから見下ろす形で視点も固定できたので中々に楽しめています。
しかしながらPS以降のRPG全般に言えることなのですが、私としては直ぐに冒険してレベル挙げや謎解きをしたいのに、ムービーや冒険に出るまでにやることが多くて序盤でちょっと挫けそうになりました。
それでも何とかOPまで進めて冒険を始めたら、いままでのドラクエのエンカウントとは違い、敵がフィールドに存在している「ロマンシングサガ」方式なので、地味なレベル上げが好きな自分とは相性が良くて序盤の「土砂崩れを確認する」イベントで小一時間レベル上げをしていました。
どうしても古いゲームなので、DSの機能を生かしたすれ違い通信やクエストのDLは行えませんがちびちびと地味に進めて楽しみたいと思います。